やはり純正が一番!?
こんにちはchessinuです。
GB350Sには「標準装備」されているフォークブーツ。
ただGB350の場合には「オプション」という形になっているので、装着するかどうかを自分で決める必要があります。
それでフォークブーツを装着する方のほとんどはドリームを始めとするバイク屋に頼んでいると思うのですが、中には自分と同じように「工賃節約」のためにセルフで取り付けようとする方もいると思います。
というわけで今回はそんな方達の参考になれば良いと思い、GB350に純正品のフォークブーツを装着する方法について紹介した記事を書いてみたので、自分で取り付けようと思っている方はぜひ参考にしてみてください。
フォークブーツについて
- フォークブーツの役割
- フォークブーツの取り付け方
- フォークブーツの取り付け工賃
フォークブーツの役割
フォークブーツを取り付ける理由は大きく分けると「フロントフォークの保護」と「ドレスアップ目的」です。
まずフロントフォークの保護に関してですが、具体的には走行中の飛来物による「インナーチューブの傷つき」や、ダストによる「シールラバーへのダメージ抑制」などが挙げられます。(あとは錆抑制とか)
また単純に見た目がカッコよくなるのでドレスアップ目的としても人気があり、特にGBのようなクラシカルなデサインのバイクにフォークブーツはよく似合うので、装着前後でだいぶ印象が変わると思います。
フォークブーツの取り付け方
基本的にどの車種でもフォークブーツを装着する際には、いったんフロントタイヤやフロントフォークを取り外す必要があるのですが、中にはフォークブーツに最初から入っている「切れ目」を利用してハメるだけのお手軽タイプ(分割式)もあります。
ただしその手の製品は汎用品がほとんどなので、やはり「フィット感」に関してはその車種専用に作られた純正品の方が間違いなくいいと思います。
また他の方法としては純正品のフォークブーツに「ハサミ」で切れ目を入れ、結束バンドや接着剤を使用して装着している人もいました。
フォークブーツの取り付け工賃
車種によっても大きく異なってくるのですが、大体どこのバイク屋のホームページを見ても「8,000~10,000円」ぐらいが多い印象です。
例えば自分がお世話になっているホンダドリームの取り付け工賃は、他のバイク屋の相場と同じくらいの「8,000円」でしたが、やはりフォークやタイヤをいったん外す「手間」があるのでどうしても高くなってしまう感じですね。
自分でフォークブーツを取り付けるメリット
バイク屋に頼まずに自分でフォークブーツを取り付けるメリットを考えてみました。
- 作業工賃が安く済む
- 好きな時に脱着できる
- 不必要になったら売れる
- 構造や仕組みを勉強できる
作業工賃が安く済む
先ほど紹介したとおりフォークブーツの取付工賃がだいたい「8,000円以上」はするので、自分で作業をすれば安く済ませることができます。
ただしこれは自分で作業を行う「場所」と「道具(工具)」がある前提の話なので、何もない状態から作業に必要な道具を「全て揃える」となると、間違いなくバイク屋に頼むより費用が高くなります。
でも一度道具を揃えてしまえば、基本的にその後もずっと使い続けることができるので無駄にはならないと思います。
好きな時に脱着できる
一度やり方を覚えてしまえば、自分の好きなタイミングで装着したり外したりすることができるようになります。
不必要になったら売れる
いらなくなったら取り外してフリマサイトなどで売ることができます。
車体の構造や仕組みを勉強できる
自分の乗っているバイク(GB350)がどの様な構造になっているのかが分かるので、いざトラブルが起きた時に対処しやすくなります。
また色々と弄っている内に愛着も湧きますよね。
フォークブーツの紹介
今回GB350に装着するホンダ純正フォークブーツについて簡単に紹介します。
- 製品名
- ホンダ純正フォークブーツ
- 希望小売価格
- 4,400円(税込)
- 適合車種
- GB350/GB350S
- 材質
- ラバー
- 製品の特徴
- インナーチューブやシールラバーへのダメージ抑制。GB350S標準装着品。
製品構成について
フォークブーツ本体の他に付属品があります。
付属品の中身は「ボルト3個」と「バンド2本」で、使い方に関しては取り扱い説明書に載っているのでそちらを確認する必要があります。
ただし紙の取り扱い説明書は一切用意されていないので、ホンダ公式のHPにある取り扱い説明書をダウンロードして見る感じになります。
【リンク】
その他のフォークブーツ
先ほど紹介したとおり、最初から入っている切れ目を利用して装着する「分割式」のフォークブーツがあります。
作業に必要な道具と手順
道具
GB350のフォークブーツを取り付けるのに使用した道具(工具)は以下のとおりです。
ただしこれはあくまでも自分が使用した物なので参考程度にお願いします。
- フォークブーツ
- シリコンスプレー
- バイクジャッキ
- トルクレンチ
- ソケットレンチ
- 8mm
- 12mm
- ヘキサゴンソケット
- 5mm
- 6mm
- 8mm
- 17mm
作業手順
GB350にフォークブーツを取り付ける手順は以下のとおりです。
- フロントフェンダーを外す
- フロントタイヤを外す
- フロントフォークを外す
- フォークブーツを装着
フォークブーツを取り付ける作業~前半~
フロントフェンダーを外す
まだ使用しませんが、とりあえず「バイクジャッキ」を下に置いて準備をしておきます。
それではまず始めに「フロントフェンダー」を留めている4つのボルトを六角棒レンチ(5mm)で外します。(締め付けトルクは10~12N・m)
ここは簡単に外れるので特に問題はないと思います。
フロントタイヤを外す
フロントフェンダーを外し終えたら、次にフロントタイヤを外します。
まず「アクスルホルダ割り締めボルト」を六角棒レンチ(6mm)で外します。(締め付けトルクは22N・m)
そして「フロントアクスル」をヘキサゴンソケット(17mm)で緩めます。(締め付けトルクは54N・m)
ジャッキと自分の足を巧みに使い、タイヤの高さを調整しながら引き抜いていきます。
フロントアクスルを外すとフロントタイヤが外れます。
フロントタイヤさえ外してしまえば、この後の作業は比較的楽だと思います。
以上で純正フォークブーツ取付作業の前半は終了です。
フォークブーツを取り付ける作業~後半~
フロントフォークを外す
両サイドの「ウインカーステー」を六角棒レンチ(5mm)で緩めておきます。(締め付けトルクは10~12N・m)
ちなみに自分の場合はウインカーをステーごと完全に外して作業を行ったのですが、おそらくステーを緩めるだけでも大丈夫だと思います。(多分)
そしてフロントフォークに取り付けてある「ブレーキキャリパー」を外すために、まず「フロントホイールスピードセンサー」を留めているボルトをソケットレンチ(8mm)を使用して外します。
次に「ブレーキキャリパーマウントボルト2本」をソケットレンチ(12mm)を使用して外します。(締め付けトルクは30N・m)
ブレーキキャリパーをブレーキホースで吊るした状態にするのはあまりよくないので、何か適当な物で支えておく必要があります。
フロントフォークを外すために、「トップブリッジの割り締めボルト」をヘキサゴンソケット(8mm)を使用して緩めておきます。(締め付けトルクは27N・m)
次に「ボトムブリッジ割り締めボルト」をヘキサゴンソケット(6mm)を使用して緩めます。なおこの際にフロントフォークが落ちてくる可能性があるので、手で支えながら作業を行う必要があります。(締め付けトルクは32N・m)
フロントフォークを無事に取り外すことができました。
フォークブーツを装着する
フォークブーツを取り付ける前に「シリコンスプレー」で掃除&コーティングしておきます。
フォークブーツの向きは後からでも直せるので、この時点では適当に装着しておきます。
フロントフォークにフォークブーツを装着し終えたら、今度は取り外した手順と「逆の手順」で戻していくだけです。
あとはフォークブーツの「水抜き穴」を後ろ側に向け、製品に付属していた「バンド」を取り扱い説明書通りに取り付けておきます。
そして最後にトルクレンチを使用し、各部のボルトを規定の「締め付けトルク」で固定しておきます。
以上でGB350にフォークブーツを取り付ける作業は完了です。
お疲れ様でした!
フォークブーツを取り付けた外観
それでは最後にGB350にフォークブーツを取り付けた外観を紹介します。
まずフォークブーツ装着前。
そしてフォークブーツ装着後。
やはり見た目がカッコよくなるので、面倒くさがらずに最初からフォークブーツを装着しておけばよかったなぁーと少しだけ後悔。笑
個人的にはフォークブーツを気に入りましたが、皆さんはいかがでしょうか?
それでは以上で「GB350にフォークブーツを装着する方法」について紹介した記事は終わりとなります。
さようなら~
この記事が気に入りましたら、下のアイコンをクリックしてSNSシェアの方をお願いします!